星の金貨プロジェクト

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 日本政府、過去最大となる防衛予算を承認 】

【 日本政府、過去最大となる防衛予算を承認 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

安倍政権による4年連続の防衛予算拡大、過去最高の5兆500億円
空前の規模の反対運動が展開された安全保障関連法案の成立も、防衛予算増額の根拠

ドイツ国際放送(ドイチェ・ベレ) 12月24日

安倍首相01
中国との関係が緊張を続ける中、安倍政権はこれまでで最大規模となる年間防衛予算を承認しました。
国家予算全体としてもこれまでで最高額を記録しましたが、負債をコントロールし、経済を成長局面へと導こうとしています。

安倍政権は記録的となる96兆7000億円の2016会計予算を24日木曜日に承認しました。
その中に含まれているのが、5兆500億円というこちらも過去最高額となる防衛予算です。
この金額は今年度予算と比べ、1.5パーセントの上昇となります。

これで安倍政権による防衛予算の拡大は4年連続となりました。
安倍首相は領有権を巡って中国との間で争いが起きている東シナ海の尖閣諸島の問題などを根拠に、日本の防衛力を強化していく必要があると主張しています。

安全保障法案02
9月に成立した集団的自衛権の行使を認める安全保障関連法案もまた、防衛費の増額の根拠の一つになっています。
この法律は第二次世界大戦(太平洋戦争)終了後初めて、日本の軍隊が海外で戦闘行動を行う事を可能にしましたが、国内外で大きな議論を巻き起こしました。
軍事能力の増強に対しては世界各地で頻発している軍事紛争に日本が加わらないよう求めて、日本の平和主義を守ろうとする人々が東京で空前の規模となる抗議行動を行いました。

今回の防衛予算には、最新型の駆逐艦や潜水艦の建造、新型ソナーの開発などこれまでにないハイテク軍備の開発購入費用が含まれています。

日本は米国との同盟関係を強化し、監視用の無人偵察機とF-35ジェット戦闘機をアメリカから購入したばかりです。

▽ その他の費用

自衛権02
日本がさらなる高齢化社会へと進んでいくのに合わせ、社会保障費も2015会計年度から1.4パーセント増えて31兆9,700億円への増額を予定しています。
この金額もまた、日本の財政史上最高額となります。

一方歳入面では国の税収は57兆6,000億円を予定していますが、これは25年ぶりの高額なものです。
しかしこの税収は日本政府が計画している1.7%の国内総生産(GDP)の増加が達成されることが前提条件となっています。

安倍政権はこの予算案をこのまま国会に提出するとしています。
可決されれば、予算は3月末までには成立することになっています。

http://www.dw.com/en/japan-approves-biggest-ever-defense-budget/a-18938005
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

防衛予算の突出ということを聞いて腹正しく思うのは、日本国内で経済的格差が増大していく中、母子家庭あるいは父子家庭の経済的弱者の子供達が国から充分なケアを受けられずにいるのに、無人島の防衛のためには、ふんだんに金をかけた「最新鋭」の設備が当たり前のように導入されていることです。
「平和主義国家日本」というこれまでの常識を叩きつぶし、人を守らず、無住の無人島を守るために借金を増やしてまで軍備に国の予算をつぎ込む現政権の姿勢を、この国の常識にしてはならないのではないでしょうか?

今、障害者などの社会的弱者の方もまた、そのまま経済的弱者になっています。
私が住んでいる家の周囲には障害者の方のための施設がいくつかあり、朝夕その行き帰りに出会うことがしばしばあります。
私はこの場所で40年以上生活していますが、私が中学生だったとき、同じ年代に見える障害者の方が近くの施設に通学しているのと度々出会いました。
それから45年前後、先日その方が80歳は超えているように見える多分父親と思われる高齢の男性に手を引かれて施設の方に歩いていく姿を見かけました。
手を引く高齢の男性の歩みは覚つかなく、障害者の方の首は下がっていました。
当たり前のことですが私も歳をとったように、「通学」していた障害者の方も年齢を重ねていくことに改めて気がつきました。

障害者の方は好んで健常者と異なる体に生まれついた訳ではありません。
母子家庭の方も父子家庭の方も、初めからその形を望んでいた訳ではないはずです。
弱者という立場に足を取られてしまった人々の前向きな気持ちを、活かせる社会を作ること。
それが先進国家というものだと思います。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 2015年間の報道写真から 】

アメリカNBCニュース 12月23日
(写真をクリックすれば、大きな画像をご覧いただけます)

難民01
9月2日、トルコのリゾート地ボドラム近くの海岸に打ちあげられた3歳のクルド人難民の幼児、アイラン・クルディの遺体を収容する前に状況を確認するトルコの警察官。
びしょ濡れになった幼児のこの写真は、ソーシャルメディアを通し世界中に配信され、命がけでヨーロッパに渡ろうとするシリアやイラクなどの中東難民の運命を象徴するものと受け止められました。(写真上)

8月3日、カリフォルニア州クリアレイク近くのロッキー山脈の山林火災と戦っている消防士が、バックファイアを監視していた際、ヘッドランプによって自身の姿がくっくりと浮かび上がっている。
7月29日に始まったこの火災ではサンフランシスコの約160キロ北方の175平方キロの山林が焼失し、約12,200人に避難勧告が行なわれました。(写真下・以下同じ)

Day01
8月21日マケドニア南方の都市ジェヴジェリヤ近くのギリシャとの国境で、強引に入ろうとする中東難民とそれを阻止しようとするマケドニア警察との間でもみ合いとなり、間に挟まれて泣き出す難民の子供たち。

Day02
http://www.nbcnews.com/slideshow/year-pictures-2015-n482216





 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、アメリカCNN、NBC、ABC、CBS、英国BBC、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
サイトマップ
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ