星の金貨プロジェクト

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » どうすれば自分を守れるか?- 新型コロナウイルス : WHOが推奨する8つのポイント

どうすれば自分を守れるか?- 新型コロナウイルス : WHOが推奨する8つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

マスクで新型コロナウィルスを防げるか?「何もないよりマシ」程度…

最大の基本は手指消毒・洗っていない手で鼻や口を触るのは危険!

 



ドイチェ・ヴェレ 2020年1月23日

 

世界中の人々は、ウイルス感染を防ぐためにフェイス・マスクを着用しています。
しかし実は他の方法の方が効果的です。
世界保健機構(WHO)のガイドラインに基き、いくつかの対応法をご紹介します。

写真 : 2020年1月22日中国湖北省武漢市内、マスクを着用して通りを歩く親子。

 

1. マスク - 何もないよりマシ


フェイスマスクがウイルス感染から効果的に身を守ることができるということが証明されたことは一度もありません。
そうは言っても、これらのマスクはあなたの口や鼻に到達する以前に数種類の細菌を細くすることはできます。
さらに重要なことは、無意識に口や鼻に手で触ることを防ぐことができるということです。
あなたがすでに罹患してしまっている場合には、マスクはあなたが他人に対する感染源となるのを妨げるかもしれません。

 

2. 手を消毒する


感染から身を守るための推奨事項のリストの中で、世界保健機関はフェイスマスクについて言及していません。
最優先されるのは頻繁に手を洗うことです。
WHOは多くの病院で採用されている、アルコールベースの手指消毒を推奨しています。

 

3. 水と石鹸



日常的にもっと簡単にできる予防策は水と石鹸です。ただし手を丹念によく洗ってください。

 

4. 咳とくしゃみ -対処を誤らないように!


咳やくしゃみが出そうになったら、手元に何もなければ曲げた肘で口と鼻を覆ってください。
ティッシュペーパーを使用するのが理想的ですが、すぐにそのティッシュペーパーを捨てて、手を洗ってください。
ただし、シャツやセーターを使用したのであれば捨てるまでは必要はありません。
ただし頻繁に洗濯するか、ドライクリーニング店に持って行ってください。

 

5. 離れて!


すべての人に効果があるとは限らない別の推奨事項:発熱や咳がある人との頻繁な接触を避けてください!
病気の人の世話をしなければならない場合は、二重三重の防御策を講じてください。

 

6. 熱がある?! 旅行なんてもっての他!


発熱、咳、呼吸困難などの症状がある場合は、早めに医療機関に行ってください。
他人に感染しないよう、公共の場所に行くのは避けてください。
また診療を受ける際は、以前に旅行したことのある場所について医師に説明してください。

 

7. 接触を避けてください!



現在、新型コロナウイルスの症例が発生が確認されている地域の生鮮市場を訪れる際は、安全が確認されない限り生きている動物との直接の接触を避けてください。
撫でたり触れたりという行為も危険だということを認識してください。

 

8. ウェル・ダン!レアはやめましょう!



肉を食べる際は十分に日が通っていることを確認してください。
生、あるいは加熱が不十分な動物性食品の消費は避けるべきです。
生の肉、牛乳、または動物の臓器などは、未調理の食品との相互汚染を避けるために注意して取り扱わなければなりません。
そうする方が食習慣として安全であり、様々な病気の蔓延を防ぐのにも役立ちます。

 

https://www.dw.com/en/how-to-protect-yourself-against-the-coronavirus/g-52124489





 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

comment closed

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、アメリカCNN、NBC、ABC、CBS、英国BBC、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
サイトマップ
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ