2012-10

エッセイ

パキスタン領内での米軍無人攻撃機への、イギリスの関与【 『殺人ほう助、または戦争犯罪』との主張、英国の法廷が受け入れ 】

イアン・コバン / ザ・ガーディアン(英国) 10月23日父親をアメリカ軍の無人攻撃機により殺害されたパキスタンの男性の弁護団は、攻撃に英国の諜報機関が関わっていることは違法であるとの告発を行いました。イギリスの高等裁判所は、23日火曜日、...
エッセイ

フクシマ・レスキューロボット、いよいよ開発競争始まる!

【アメリカ国防総省、フクシマ型災害対策ロボットの『実物見本』を公開】ジョン・マーコフ / ニューヨークタイムズ 10月24日日本の福島第一原発事故現場のような過酷な環境下、危機に対処できるロボット開発コンテストの優秀作品には、賞金200万ド...
エッセイ

原発にこれ以上、世界をかき回されないよう立ち上がろう!【 原子力発電、それは20世紀の負の遺産 】[ガーディアン]

いくらやっても完全にはならない安全対策、莫大な建設コスト、気の遠くなるほど長い建設期間、そんな問題を抱える原子力発電が最良の選択であるはずがないもうこれ以上、原子力発電にこの世界をかき回されないよう、再生可能エネルギーの開発・発展に全力を!...
エッセイ

日中間の危機を誘発した張本人、日本の政治・経済の山積する問題は「自分が解決する」

【 石原東京都知事、新たな右翼政党結成のため辞任 】ジャスティン・マッカリー / ザ・ガーディアン(英国) 10月25日(掲載されている写真は、クリックすれば大きな画像をご覧いただけます)何事にもストレートな物言いをする石原慎太郎東京都知事...
エッセイ

【 昨年の夏以降、大量に米国国債を買い込み続ける日本 】&【 ニコン・スモールワールド2012!】

クリス・イシドール / アメリカCNNニュース 10月22日中国が大量の米国国債を保有していることについては、これまでも問題視されてきましたが、今年になり、今度は日本の保有高が急速に増えていることが明らかとなり、注目を集めています。事実、日...
エッセイ

「廃止すべきいくつもの理由がある」【 脱原発、ニューヨークでも議論白熱!】[AOLエナジー]

原発を再生可能エネルギーに切り替えても、1世帯当たりの電気料金の増加は1カ月100円再生可能エネルギー発電所2か所で、原子炉1基分の電力を供給可能ジャード・アンダーソン / アメリカAOLエナジー 10月16日長年に渡って論争が続いてきた原...
エッセイ

【 内戦再発に怯えるレバノン、政治危機・宗派間の対立が深刻化、各所で銃撃戦 】

双方の指導者、事態の鎮静化を呼びかけドミニク・エヴァンス、アンガス・マックスワン/ロイター/アメリカNBCニュース 10月22日(写真をクリックすれば、大きな画像をご覧いただけます)先週上級情報将校が暗殺され、シリア内戦の余波で緊張が高まる...
エッセイ

【欧州の原発、至る所に不備。改修費用は2兆5,000億円、暴かれた内部文書】[ザ・インデペンダント]

『フクシマ後』のストレステスト、数百を超える問題を明らかに「最低限の」安全すら疑わしい原発も…トニー・パターソン / ザ・インデペンダント(英国) 10月4日欧州連合の加盟各国内にある143基の原子炉に対して実施された「ストレステスト」の結...
エッセイ

子供たち、そして人々が、障害を乗り越えられるように&シリア内戦レバノンに飛び火か?! ベイルートで大爆発

【 人々の聴覚回復のため、世界を回り続ける 】アメリカNBCニュース[メイキング・ア・ディフエレンス / この世界を変えて行く!] 10月15日Visit NBCNews.com for breaking news, world news,...
エッセイ

[これまで見たことが無い、太陽系の写真 : プラネットフォール ]

アメリカNBCニュース 10月16日(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)[宇宙から見た日没]国際宇宙ステーションのある場所から太平洋の日没を眺めると、こんな感じに輝いて見えます。撮影されたのは2003年7月21日、地球上空約38...