エッセイ 【 脅かされている日本の報道の自由( Op-Ed※ )】《前篇》 今年4月に古賀氏を出演させたテレビ局に対し、『いい度胸してるじゃないか!』と言い放った自民党幹部放送法の反干渉規定を盾に干渉に抵抗する代わり、自民党の出頭命令に唯々諾々と従ったテレビ局日本の『報道統制』を支えている、記者クラブという閉鎖社会... 2015.05.31 エッセイ
エッセイ 【 英誌エコノミスト、日本の安倍政権与党が報道機関への脅迫を行っていると批判 】 エコノミスト誌の「自民党、報道機関に圧力」の世界報道を、英ガーディアン紙がさらに後押し自民党は古賀氏の告発に対し、番組制作者を呼びつけ、放送法違反の可能性があると厳しく尋問するという報復を行ったロイ・グリーンスレイド / ガーディアン 5月... 2015.05.29 エッセイ
エッセイ 【 戦後続いた軍事力行使の制限、その解除に踏み出した安倍内閣 】 日本の侵略行為や非人道的行為に関する反省が希薄であり、歴史を書き換える姿勢を鮮明にする安倍首相が、日本を再び軍国主義路線に向かわせる安倍自民党が来年の参議院選で勝利すれば、いよいよ憲法を改変するための手続きが具体化するアンナ・ファイフィール... 2015.05.27 エッセイ
エッセイ 【『政権の悪口は言うな…』政府の圧力の前に、うなだれたままの日本のメディア 】 テレビ朝日を厳しく訊問したことで、古賀氏の主張が事実であることを証明してみせた自民党たとえ憲法が保障する表現の自由を侵すことになっても、自民党は報道規制の意図を持つ日本の一般市民に広く深く浸透している平和主義を捨てさせるためには、メディアに... 2015.05.25 エッセイ
エッセイ 【 再び日本の国際的評価を低下させた、戦時記録を改変するアベネシア 】《後篇》 「誤った国家政策」、「独善的な国家主義」、「植民地支配」と「侵略行為」を明確に批判した村山元首相予想を超えて後退した、安倍首相の従軍慰安婦問題に対する政治姿勢、人身売買ブローカーへの責任転嫁安倍政権の歴史の歪曲を問題として取り上げると、日本... 2015.05.23 エッセイ
エッセイ 【 再び日本の国際的評価を低下させた、戦時記録を改変するアベネシア 】《前篇》 第二次世界大戦(太平洋戦争)中に日本が犯した数々の非人道的行為の責任については回避的、かつ曖昧安倍首相は、日本の国益よりも歴史問題に関する個人的主張を優先している歴代首相が繰り返した戦争への「反省と後悔」、自分はそこに重点を置くつもりは無い... 2015.05.21 エッセイ
エッセイ 【 日本の報道機関は政府命令に従え!強まり続けている圧力 】《後篇》 大手放送局の経営陣の中には、現政権のメンバーとの緊密な関係を持っていることを誇る人間たちすらいる圧力に屈するだけでなく、むしろ進んで政権の機嫌をとって見返りを得ようとする一部の日本の大手メディア日本国内の報道機関に対する圧力に手ごたえを感じ... 2015.05.19 エッセイ
エッセイ 【 日本の報道機関は政府命令に従え!強まり続けている圧力 】《前篇》 一般国民が事実のすべてを認識できないように情報統制を謀る安倍政権この21世紀の日本で現実になる恐れがある!実質的な独裁政権の誕生日本の大手メディアは安部政権の意に逆らうまいとする態度があからさまジュリアン・ライオール / ドイツ国際放送 4... 2015.05.17 エッセイ
エッセイ 【 上海に残る大日本帝国軍隊の慰安所跡 】《後篇》 中国各地の女性たちが兵士向けの売春婦として強制的に働かされていた事実を証明する、レンガとモルタルで出来た動かぬ証拠従軍慰安婦として使役された挙句、戦争終了とともに自殺の途を選んだ女性たちがいたスー・アン・トレイ / ザ・ガーディアン 4月2... 2015.05.15 エッセイ
エッセイ 【 上海に今も残る、大日本帝国軍隊の慰安所跡 】《前篇》 中国各地の女性たちが兵士向けの売春婦として強制的に働かされていた事実を証明する、レンガとモルタルで出来た動かぬ証拠「どうすれば女たちを長持ちさせられるか」、そのための組織的研修も行なわれていた従軍慰安所スー・アン・トレイ / ザ・ガーディア... 2015.05.13 エッセイ