2015-06

エッセイ

【 安倍首相を押し包んだ怒りの声 : 沖縄戦70周年の日 】《後篇》

集団的自衛権の行使を可能にする法制定の方針を飽くまで曲げない安倍政権に、募る国民の反発世論調査 : 集団的自衛権の行使を支持しているのは29%、53%は集団的自衛権の行使のための新たな法律制定に反対ほんとうに世界各地でアメリカ軍が関わってい...
エッセイ

【 安倍首相を押し包んだ怒りの声 : 沖縄戦70周年の日 】《前篇》

恐ろしい数の市民の犠牲者を出した、血塗られた戦いの場で巻き起こった叫びと怒号沖縄戦 - 市民に配られた2つの手りゅう弾、「1個を敵に投げつけ、残る1個で集団自殺せよ!」「沖縄には今でも70年前の戦争の傷跡が、無数に残っているのです。」ジャス...
エッセイ

【 平和を願う人々に向けられる陰湿な攻撃…それを陰で演出しているのは 】

密室において強力な政治力を発揮、存在を表には出さず、戦前同様の『国権と秩序の回復』を主張その政治的影響力が顕著であるにもかかわらず、日本会議については避けて通る日本のメディア個人の権利を制限し、国家と天皇陛下に対する敬意を優先、再軍備を推進...
エッセイ

【 勝手に日本を戦争する国に変えるな!怒りの声を挙げる日本の有権者 】

6割を超える国民が集団的自衛権の行使に反対、そして80%の人々が安倍政権が説明責任を果たしていないと批判自衛隊の任務が非戦闘行動に限られ、隊員の生命が危険にさらされるリスクはほとんど無いとする政府の保証は、国民に誤った理解を強いる安倍政権に...
エッセイ

【 政権の御用報道に堕ちてしまった日本のジャーナリズム : アベ・メディアノミクス 】

安倍晋三首相による『アベ・メディアノミクス』、日本のジャーナリズムは結局のところ『取り巻き報道』度を越している先進国ニッポンの報道機関、その自己検閲姿勢アルジャジーラ 5月31日日本では『記者クラブ』という名称の組織が、その時々の報道の傾向...
エッセイ

【 再生可能エネルギー100%社会を実現するドイツ・目標は2050年】《後篇》

気候変動問題に対する自分たち世代の責任行動、それが再生可能エネルギー供給100%を超える社会の実現再生可能エネルギーによる発電、自前の送電網の整備、住民自らの取り組みにより電気代は一気に3分の1に減少アンドリュー・ボーエン / ドイチェ・べ...
エッセイ

【 再生可能エネルギー100%社会を実現するドイツ・目標は2050年】《前篇》

再生可能エネルギー供給が100%を大きく超える社会が、すでに実現されている巨大電力会社所有の送電網利用の拒否に対し、自前の送電網を建設、電気代は一気に3分の1にアンドリュー・ボーエン / ドイチェ・べレ(ドイツ国際放送) 5月28日ドイツは...
エッセイ

【 太平洋戦争中の日本軍の非人道行為、歴史の真実と向き合う勇気を持て!】

村山元総理、河野元官房長官、安倍首相に歴史誠実に向き合うよう求める一国の総理自らが戦争記録を改ざんしようとすれば、国際社会における日本人の信用を傷つける結果になる些細な瑕疵を根拠に多くの歴史家が認めている事実を否定し、従わない人間を攻撃する...
エッセイ

【 崩壊していく!先進各国の原子力産業 】《3》

フラマンヴィルで建造中の原子炉の重要部品に使われている鋼材に、重大な欠陥建造中の原子炉を分解し、部品の作り直しを行う必要性も - 数百億の追加費用、際限も無い工期延長の恐れ建造中の巨大原子力発電所、計画放棄の方が『合理的選択』である可能性も...
エッセイ

【 崩壊していく!先進各国の原子力産業 】《2》

イギリスの大規模原発建設に、中国政府が関わる広東核電集団が参加、セキュリティ上の懸念は?信じられない程巨額の追加予算、完成時期を全く見通せない程遅れる工期、それが新世代原子炉の現実デイヴィッド・ジョリィ、スタンリー・リード(パリ) / ニュ...