星の金貨プロジェクト

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 複数の原発再稼働を目論む日本政府 】

【 複数の原発再稼働を目論む日本政府 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 9分

マーティン・ファクラー / ニューヨークタイムズ 4月13日


2012年夏に発生する可能性のある電力不足を回避するため、日本の野田内閣総理大臣は自らの政権が2基の原子炉の再稼働を目指し、国内でほとんどの原子炉が停止している状態を解消すべく動き出す、と13日金曜日に述べました。

野田首相は、昨年福島第一原発の冷却装置を破壊した規模の地震や津波が襲っても、安全性が確保できるかどうかのコンピュータ・シュミレーションによる検証が完了したとして、西日本にある大飯原発3号機、4号機の再稼働を行うことを宣言しました。

野田首相は現段階で大飯原子力発電所の2基の原子炉の再稼働を行っても安全は確保される、という難しい説得を福井県当局とその有権者に対して行う、という厳しい役割を果たさなければなりません。
福島第一原発の事故により生まれた、一般国民の原子力発電の安全性に対する懸念は、定期点検のため次々と停止している原子炉の再稼働を妨げる結果となっています。

現在日本国内で稼働中の商業用原子炉は一基だけですが、5月初旬にはこの原子炉も定期点検のため停止する予定です。
国内の電力のほぼ3分の1を供給する原子力発電所がすべて停止すれば電力不足に陥るのは明らかである上、原油価格などの資源価格の上昇がそのまま日本経済に危険をもたらすことになる、と日本の産業界は警告しています。

枝野経済産業大臣は人々のエアコンの利用が集中する夏場、電力不足に陥る危険性が最も高くなる、と13日金曜日に発言を行いました。
枝野大臣は大飯原子力発電所と他の原子力発電所が再稼働できなければ、関西電力の電気供給能力が昨年の夏の80%にとどまらざるを得ない、と語りました。
「私たちは非常に深刻な電力不足のリスクに、直面していると言わざるを得ない。」
枝野大臣は記者団にこう語りました。

枝野大臣は終末一杯をかけて福井県を訪れ、地元自治体などに大飯原子力発電所の再稼働を受け入れるよう説得して回る予定だと語りました。
枝野大臣は福島第一原発の事故を受け、原子力発電所の安全確保のため新しい運営基準の策定を求めている福井県知事や大飯町町長と会談する予定です。

先週野田内閣は新たな安全基準を採用しましたが、津波に対する防衛策を強化するなど、様々な対策に関する計画書を策定するよう各電力会社にも求めました。
有効な対策を施すためには数年間の時間がかかる、という苦情を前に、政府はとにかく新基準の策定を急ぐように各電力会社に要請しました。

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

下記のニュースには国内報道を見ている私たち日本人には、とりたてて新しいところも無いように感じます。
フェアウィンズ(アメリカ)のアーニー・ガンダーセン氏がその著書の中で
「日本の原子力行政は、国民の安全を最下位においている。」
と指摘していますが、まさにその通りのことが記事になっているだけのように見えます。

しかし『枝野大臣は大飯原子力発電所と他の原子力発電所が再稼働できなければ』という部分に要注意です。
これによって現政権が目指すのが、大飯原子力発電所だけではなく複数の原子力発電所の再稼働であることが見てとれます。

一カ所強行突破すれば、その後は、なし崩しに…

この「いつもの手」を許しては、世界中のメディアの
「日本では3.11を機に、これまでとは全く異なる、下からの、市民からの民主主義が盛り上がり始めている」
というせっかくの評価が、「しょせん一時的なものだった」と台無しになってしまいます。

せっかくの「日本の民主主義の進歩」を後退させないためにも、発言と行動、そして関心を持ち続けましょう。

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 スペースシャトル・ディスカバリー、ワシントンに着陸 】

アメリカNBCニュース 4月17日

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy


今日見慣れない物体がフロリダから東海岸を通り、首都ワシントンにやって来ました。
その光景を見るため人々は走っている車を止め、オフィスや家から外に出てきました。
これより 後はスミソニアン博物館の展示物として収まるスペースシャトル・ディスカバリーが、ボーイング747型 機の背に乗って最後の飛行を行う姿は、あたかも人々に最後の別れをしているかのようでした。
ディスカバリーに残されていた最後のミッションについて、NBCのアン・トンプソンがお伝えします。

レポーター : ディスカバリーのワシントン行きのセンチメンタル・ジャーニーは今朝早く、ボーイング747型 機の背面に乗せられた姿でフロリダ州のケネディ宇宙センターから離陸することにより始まりました。
ディスカバリーは何度も打ち上げが行われた発射台の上を通過し、1984年以来その飛 行を見守り続けた何世代もの人々に見送られながら、海岸沿いを飛行しました。

「ディスカバリーが地球の周回軌道に向け、初めて打ち上げられました。」
レポーター : ディスカバリーは地球を5,830回 周回し、延べ1億4,800万マイルの飛行を行いました。
NBCのジェイ・バーバリーはすべてのミッションについて取材をしました。
ジェイ・バーバリー「これは私たち人類が行った中でも、もっとも大きな知識と情報の集積だと言えます。これまでの宇宙開発プログラムがもし無かったら、私たちは50年後れを取っていたでしょう。」

レポーター : ディスカバリーの経歴は歴史的瞬間とともに刻まれてきました。アイリーン・コリンズ(1995年に初の女性スペースシャトル・パイロットになる)が飛んだのもディスカバリーなら、アメリカ最初の宇宙飛行士であり、最年長者として再度宇宙に挑んだ現上院議員のジョン・グレンが乗り込んだのもディスカバリーでした。

ディスカバリーは国際宇宙ステーションの建設とハッブル望遠鏡の導入にも貢献しました。
そしてチャレンジャーとコロンビアによる悲劇が続いた後は、残されたディスカバリーが宇宙とアメリカをつなぎ続けました。



ディスカバリーが積み上げてきた成功の数々は、今日クリスタ・マッコーリフに『宇宙は誰のものでもない、すべての人々のものである』という確信を深めさせることになりました。
「これは あなたが今まで見たことがあるものの中で、一番素晴らしいものなのじゃありませんか?」
「その通りです。」
「何と比較しても?」
「そう、一番です。」
レポーター : 人々はホワイトハウスや国会議事堂の上を飛行するディスカバリーを、この国を象徴する記念碑的存在として、愛惜の気持ちを込めて見上げていました。
この光景は地上を走る車を停止させ、教室からは先生や生徒たちが外に出てきました。
飛行機を操縦している最中のパイロットでさえ、何とか一目見ようとしていました。
「たった今、シャトルを背中に乗せたボーイング747が着陸しました。今、ディスカバリーはスミソニアン博物館から15マイルの地点までやって来ました。
レポーター : ディスカバリーがダレス空港に着陸したこの瞬間は、かつての宇宙飛行士ジャネット・カヴァンディにとってはほろ苦いものです。
ジャネット・カヴァンディ「もっと長い間、空中に浮かばせていてあげたかったわ。」

レポーター : ディスカバリーはもう二度と宇宙に向かうことはありませんが、今度は地上でアメリカのエキサイティングな次世代の宇宙開発を促す役割を果たしていくことになります。
アン・トンプソン、NBCニュース、ニューヨーク。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy







 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

comment closed

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、アメリカCNN、NBC、ABC、CBS、英国BBC、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
サイトマップ
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ