星の金貨プロジェクト

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム

【福島の指定避難『ゴースト・タウン』】(映像) 1人の写真家が原子力災害によって打ち捨てられ、ゴースト・タウンとなった街の様子を伝えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

『時間が停止した』街の中で彼が見たものとは?!
(CNNキャプション)
2011年6月29日 - 米国CNNニュース

今日は、記事はビデオの字幕をそのまま訳したものです。
名前からしてタイの方だと思うのですが、難しい英語は使っていません。
実は内容がショッキングなために(特に終わりの部分)掲載をためらったのですが、「事実だと思うのなら、きちんと伝えなさい。」とある方に肩を押され、掲載する決心をしました。
撮影日時等が不明なため、判断のしようもありませんが、米国CNNが世界に発信したものである事だけは間違いがありません。

〈 福島の指定避難区域内の[無許可]記録写真 〉

[ 映像内字幕の翻訳 ]
そこを訪れたとき、時間が止まっているかのようでした。
まるでハリウッド映画のようです。
朝、目をさまし、この世のものでない世界に足を踏み込みました。
一見何ごとも無かったかのような光景、ただ人間だけが見当たりません。
それは恐ろしい光景です。

私の名はアシット・パラウォンメータ、ゲッティ・イメージ社で働くフリーランスの写真家です。
私はどのニュースメディアも(指定避難区域となっている)その場所に入って行こうとはしなかったため、福島のその場所に行く決意をしました。
私は日本人で友人である写真家と一緒に車でその場所に入って行きましたが、実はどんな許可も受けずに行ったのです。
GPSの情報をたよりに、その場所に入って行きました。
あらゆる道路に警察官がいて、私たちを押しとどめようとしましたが、私たちは何とか中に入ろうとしました。
私たちは細い路地を見つけ、そこから中にこっそり入り込みました。

あらゆるところから情報が入っていたので、私は放射能を本当に恐れていました。
私はマスクを一枚していただけでしたが、それで大丈夫だと思っていました。
撮影を終え、スクリーニング・センターに行くと、
「マスクをしていたのは良かった。ただし衣服は全てクリーニングし、カメラもアルコールか何かを使って、清掃しなければならない。」と言われました。
「靴についた放射線は許容範囲内でした。」

そこでは時間が止まっているようでした。
人の姿は無く、それ以外のものはそのままの状態が保たれていました。
信号は正常に作動していました。
辺りが暗くなると街灯が点灯し、辺りを照らし出しました。
何軒かの家はエアコンがつけっぱなしになっていました。
まるで人々がそこにいるかのようでしたが、実際には誰もいませんでした。
最初の日、私は誰にも出会う事はありませんでした。
そこはだれも手を触れてはいない街。
津波がもたらした被害もそのまま。

この3週間、すべてはそのまま、被災したばかりのそのままの状態です。
一体の遺体が目の前に現れました。
遺体は私が歩いていたすぐそばにありましたが、私にはなすすべもありませんでした。

私が見たもの、そのすべては幻のようでした。
私は日本にはできるだけ早く、立ち直ってもらいたいのです。
第二次大戦の後にもそうしたように。
ふたたび生まれ変わって.....

記事 – 日本の牛肉汚染 動画 – 隠蔽、意図的遅延、そして過小報告 – 米国CNNが指摘する、東京電力と原子力保安院の「三悪」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

今日は記事の方は英国BBC放送の牛肉汚染問題です。Q&A方式になっていてわかりやすいと思いましたので、翻訳・掲載しました。
この問題は日本のニュースでも一面扱いですが、「電力不足による産業の衰退」はまだ起きていませんが、「放射能汚染による地域産業の壊滅」、「放射能汚染による日本の食の安全の崩壊」は、現実に起きてしまったことになります。
福島県の畜産農家は、大切に育ててきた牛をどこに売る事もできなくなってしまいました。その、辛さ、悔しさは察するにあまりあります。

日本のニュースで、取材に答えた農家が「俺たちは何にも悪い事なんかしてないのに......」と話されていましたが、まったくその通りだと思います、悪い事なんかしていない。
ただ、選択の誤りはしておられたかもしれません。「原発はまったく安全だ」「原発を作って地域活性化だ」と主張した市会議員、県会議員、国会議員に、選挙の際に投票されていたかもしれません(wikipedia『佐藤雄平』の項をご参照ください)。

動画はCNNが過去に放送した中から、[ Japan Nuclear Cover-up? ] - 「日本の原子力問題の隠蔽?」というビデオをご紹介します。
登場するのはサンジェイ・ギュプタ博士、3月11日の事故以降の東京電力と原子力保安院の報告や発表についての
▽Cover-up - 隠蔽、▽Timeline - 意図的に確認・発表を遅らせること、▽Downplay - 事実の過小報告、矮小化
について言及しています。
メルトダウンなどは事故翌日から一週間以内に、世界中の専門家がその発生について言及していたにもかかわらず、東京電力と原子力保安院は頑に認めようとしなかった事などに触れています。

【日本の汚染された牛肉についてのQ&A】

 放射性セシウムが福島県で飼育された牛肉から発見されたあと、日本政府は福島からすべての牛肉の出荷を禁止しました。
 しかし数社の日本最大のスーパーマーケットは、福島県産の牛肉をすでに消費者に販売していました。

質問:『何頭の牛が影響を受けましたか?』

回答:「554匹の牛が汚染された稲わらを与えられたということが確認されている、と月曜日(7月18日)の公式発表にとありました。しかし、600匹以上の汚染された牛が3月28日から7月6日の間に食肉加工センターに送られた、と地元のメディアが報じているように、発表された数字は今後増えると見られています。
 福島第一原発の北部地域の農家が、東京に出荷した牛肉に安全基準より3~6倍高い放射性セシウムが検出されたとき、人々の健康不安が増幅されることになりました。
 地震と津波が原子力発電所に損害を与えたことが、放射性セシウムが原子炉から漏れる原因となった訳ですが、地元で検査された稲わらには、安全基準より最高500倍高い放射性セシウムが含まれている事がわかりました。」

質問:『福島県の肉牛だけが、汚染されているのですか?』

「福島の他に、宮城県、新潟県を含む他の県でも、汚染された稲わらを見つけたと、当局は認めています。政府は、検査対象を国内全域に広げています。
 福島県内で飼育されている肉牛の数は日本国内の3%にとどまり、汚染が県内にとどまっている限りは、畜産業に大きな影響は及ぼさないでしょう。
しかし、福島の県境を超えて広がれば、ずっと多くの損害が発生する可能性があります。」

質問:『どれほどの恐怖を引き起こしましたか?』

「汚染された牛肉2、3回を食べることが現在のレベルで健康に有害でないと言っている政府にもかかわらず、消費者にとても関します。 この恐怖が人々に完全に牛肉を食べることを避けて、短期的にひどく産業に損害を与えさせることがありえたと、専門家は言います。
 数種類の野菜、ミルク、魚介類、そしてすべてのお茶に、原子力災害による高い放射線が確認された段階では、人々はすでに慎重になっていました。
 日本政府の方は、これらの食品に含まれる放射線は、人間の健康に有害なレベルには達していない、と話しています。」

質問:『鶏肉と豚肉も影響を受けている可能性は、ありそうですか?』

「狂牛病問題をきっかけに、日本では食肉に関する規制が特に牛肉について強化されました。始まりから終わりまで、その肉がどこから来て、誰が消費したのか、その過程が詳細にモニターされます。
しかし、牛肉に比べると豚肉、鶏肉と魚介類は、かなり緩い基準で管理されています。この数ヶ月はそのことが、放射線がこうした食品からも検出されるのではないか、という不安を引き起こしています。」

質問:『日本の食事の中で牛肉は、どれくらい重要ですか?』

「日本人は食事に関してはかなり気を使っており、食品の質にも非常に敏感です。
一方、牛肉は日本の料理でも広く使われています。狂牛病問題が発生したときは、一時的に米国からの牛肉の輸入を一切禁止しました。」

質問:『この問題はなぜ、防げなかったのですか』

「福島県当局は地震と津波の災害が発生した直後、県内の農家に屋外で保管されていた牧草その他を牛に食べさせないよう指導するガイダンスを支給したと、主張しています。 しかし、そんなガイダンスなど受け取っていない、と農家は苦情を申し立てています。
 こうしたガイダンスについて福島県は、地震の後、道路、電気、ガソリン供給などのライフラインが壊滅してしまったため、正しく理解されたかどうか確認することが難しかった、と説明しています。
 福島県はまた、稲わらが牧草やその他の飼料と同じ分類に入っている事を、一部の農民が理解していなかった点も指摘しています。」

ドイツ政府が「原発全廃」の事務手続きを開始 議案は承認を求めて議会へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

今日は、自分がとんだうっかり八兵衛だった事をお詫び申し上げます。
ドイツが「原子力発電所を全廃する」という議案を議会に提出する、という大切なニュースがCNNで流れているのを見落としておりました。
いよいよ原発全廃に向け、「国としての」事務手続きが開始されたことになります。
一方、日本では福島第一原発の事故が収束するどころか、汚染問題が少しずつ拡大、原発をどうするかという今後の方針も混沌としたままです。
ドイツはこの後、再生可能エネルギーの開発に国家として取り組むようですが、ドイツと日本はライバル同士と言っても良い、ともに技術立国の国。
今から14年後の2025年にはドイツ国内に原発は無くなっているはずですが、その頃、ドイツでは「電力不足のため、産業が衰退」してしまっているのでしょうか?

ドイツ政府が、原子力発電の廃止計画を承認

Frederik Pleitgen, CNN
June 6, 2011

ハイライト
▽ドイツ内閣は、2022年までにすべての原子力発電所を閉鎖することを閣議内議決
▽ドイツは、3月の日本の原子力大災害の後、原子力政策を再考
▽ 「原子力発電所を全廃する」議案は議会の承認待ち
▽ ドイツ政府は、当面の間、天然ガスによるエネルギー供給を目指す

 2022年までにすべての国内の原子力発電所を閉鎖するために、ドイツ政府は、月曜日に計画を正式に承認しました。
地震と津波によって引き起こされた福島第一原発事故でメルトダウンが発生したことを受け、政府がドイツの原子力政策を見直した後、計画は先月発表されました。
議案はこの後、議会の正式な承認を得なければなりません。

 キリスト教民主同盟党の環境問題担当ノルベルト・レットゲン大臣は、閉鎖状態の8カ所の原子力発電所についてはこのまま据え置かれ、さらに「遅くとも」2021年までに新たに6ヵ所の原子力発電所を停止すると発表しました。
そして、「3ヵ所の最も新しい設備の整った原子力発電所についても、2022年までには停止させることになります。」と発表しました。
彼は連立与党(自由党)と交渉の後、この発表を行いましたが、自由党は原子力発電所を廃止する日程を明確にする事には反対でした。
一方、現在の野党は長い期間、原子力発電所の廃止を求め続けてきました。

 原子力発電所の廃止によるエネルギーの喪失分を補うため、ドイツ政府は、再生可能エネルギーへの転換を目指し、これからエネルギー研究分野への投資を増やすと、政府ウェブサイトは告げています。
「しかし、すべての最先端の天然ガス発電所に加えて、我々は当面の期間、原子力発電所を含めた従来の発電所の稼働を、継続させなければなりません。」と、5月に公開された公式声明にはありました。
「新しい研究の新しい成果は、生態系に対し、エネルギーの転換がより影響が少なく、より扱いやすいものにすることに貢献するものでなければなりません。」
3月に、ドイツのアンゲラ・メルケル首相はドイツ国内の原子力発電所の使用を延長する計画を再考すると、発表していました。

動画【福島の衝撃】
今日の動画は記事と同じく、CNNの「福島の衝撃」というビデオです。
全文英語ですが、要約しますと
▽福島第一原発の事故を受け、世界で原発の安全性を見直す動き
▽6ヵ所の原子力発電所がある台湾ではその国土の狭さから、国民の危機感が増大。
脱原発への動きが加速。対する電力会社は東日本大震災と同規模の地震と津波に対する緊急プラン作りに着手。
▽ドイツでは本部記事の通り。
▽EUは域内の全ての原子力発電所について、ストレステストの実施を計画。
▽58カ所の原子力発電所があるフランスでは、当面原始力による電力供給を継続。ただし、安全性を高めるための対策費用として、建設・運営に関わるコストは25%上昇する見通し。

『ハリー・ポッター』、シリーズ最後の作品は世界に魔法をかける アメリカのメディアがこぞって取り上げる、その出来映えの良さ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

ハリー・ポッターについては、私なんかよりずっと詳しくご存知の方がたくさんいらっしゃいます。
でも、記事中にもありますが、あの10歳の子供たちも10年経てば20歳の立派な大人になっちゃうんですね、当たり前ですが。
ハリー・ポッターについては、ABCワールドニュースのキャスターのダイアン・ソイヤーさんも「どんなにかわいらしい子供たちでも、いつかは大人になってしまうんですね。」とため息をついていました。
私は渥美清さんが亡くなられて、フーテンの寅さんシリーズが永遠に終わってしまったとき、本当にがっかりしてしまいましたが、同じようなため息が世界中から聞こえてきそうですね。


♫ ♩ ♬ ♬ ♪ ♪ ♫ ♩ ♬ ♬ ♪ ♪ ♫ ♩ ♬ ♬ ♪ ♪ ♫ ♩ 
『ハリー・ポッター』は、最後にもう一度、映画の世界に魔法をかける
ABC News, Review by SHEILA MARIKAR, July 15, 2011

「ぼくは、死ぬ準備ができている。」
と、「ハリー・ポッターと死の秘宝パート2」の結末に近い部分で、巨大な映画帝国を作り上げた魔法使いの少年は言い放ちます。
この厳しい表現は、最も熱心なファンの心の中にさえ、疑いを抱かせる十分な効果があります。
もちろん、ファンたちは何が実際に起きるか、それについては理解しているのですが。
この言葉は映画史上最大となったシリーズの第8作であり、最終作である作品に関する最もふさわしい表現なのです。

みなさん、ハリー・ポッター・シリーズはおしまいなのです。
作者のJ.K. ローリングが書いた事がすべてなのです。
「ハリー・ポッターには、もう続きはありません。」


しかし、何と言う終わり方でしよう。

「ハリー・ポッターと死の秘宝パート2」は現在上映中ですが、「ハリー・ポッター」を愛する人々が期待していたすべてがそこにあります。 アクションがあり、サスペンスがあります。
ちょっとしたユーモアが、ものごとを明るく浮かび上がらせる場面もあります。
2、3のひそかなロマンスさえも楽しめます。

最初の「ハリー・ポッター」の映画が大ヒットした後、3人の少年と少女は2001年以降、長い道のりを共に歩き続けました。
ハリー、ハーマオイニー、そしてロンとして、彼らは種から植物が生長して行くように、ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、そしてルパート・グリントの3人は、強力な脇役たちにも支えられ、かわいい子供たちから演技力に優れた俳優たちに成長しました。
(たとえば、ホグワーツの代理女性校長マクゴナガル役のマギー・スミスは、この人にはつまらぬ事をして嫌われたくない、と思わせるような母性的な保護者を演じました。また、ラルフ・ファインズが演ずるヴォルダモート卿よりも迫力がある、ぞっとするような皮膚メイクを施された敵役は、これまでいたでしょうか?)

「ハリー・ポッター」の映画によく出てくる、荒涼としたおどろおどろしいシーンが連続する、迫力ある映像は見る者を圧倒します。
迫力があるというのは良い事です。
監督のデイビッド・イェーツは「ハリー・ポッターと死の秘宝パート2」において、次から次へと新しい感覚的な喜びにあなたをひたらせるような、映像世界をつくりました。
それはハーマオイニーが映画の中で、灰色のあの世の夜明けの景色の中でつぶやくように、「美しい」ものです。

一方ではまた、悲しい事もあります。
神聖な魔術と魔法を学ぶためのホグワーツ(ここからすべてが始まりました)は、魔法の杖を使った戦争で、バラバラにされていきます。
この映画は観客に感動を約束します。立ち上がって拍手したくなる瞬間、あるいは涙を流して悲しむ時間、その両方が繰り返されます。
見てがっかりするような事はありません。
ただ、シリーズの中の全てのエピソードに決着がつく訳ではありません。
過去に亡くなった人々が再び現れたりもします。

明らかな事は、この映画は、子供のためのものではない、という事です。
ここで展開されるテーマは、大人が作った大人のためのものです。
そして、燃えさかる炎とほとばしる激流から飛び出してくる迫力ある悪者たちは、たくさんの真夏の悪夢へとあなたを導きます。
荒唐無稽な物語を楽しめない程に年老いてしまっているなら別ですが、映画「ハリー・ポッターと死の秘宝パート2」では予想を超えた出来映えを楽しむ事ができます。
たとえ最終的な対決がどのように決着するかがわかっているとしても、あなたは息を殺して見ることになるでしょう。
2時間という時間は、あっという間に過ぎてしまいます。

誰も、この映画が終わってしまう事を望んではいません。
でも、もうおしまいなのです。
この映画は壮大なスケールのお別れなのです。

アメリカ有名スポーツ誌の『なでしこジャパン』評価「賞賛を惜しむべきではない」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 6分

米国対日本 - 2対2同点の後、PK戦1 - 3で日本に敗北
SI.com 7月17日 米国午後10時 - Grant Wahl(グラント・ウォール CNNスポーツ・サッカー担当)

7月18日海の日、個人の趣味としては全英オープンの結果がまず気になったのですが、この日の朝は日本中が、早朝に開催された女子ワールドカップ・サッカー2011における、「なでしこジャパン」の優勝にわき返っていました。
ありとあらゆる日本のテレビがこのニュースを伝えましたが、では負けてしまった側のアメリカのメディアは、日本の勝利をどう伝えているのでしょうか?

アメリカで最も権威あるスポーツ誌として知られる、[スポーツ・イラストレイティッド]のweb版の記事の翻訳、そしてNBCのニュースをご覧ください。
尚、ワタクシ、サッカーのルールやゲームについては無知なため、翻訳中ちょっとオカシいところがあるかもしれません。その節は平にご容赦を…

[ 日本は決してあきらめない ]

それぞれ異なった形で、アメリカは女子サッカー・ワールドカップの決勝で日本に対し2度ゴールを決めました。しかしその都度日本は追いつき、そしてついにPK戦でアメリカを破ったのです。
日本を相手に、あと3分で女子ワールドカップ大会の栄光を手に入れる事を目前にしていた、アビー・ワンバクが率いるアメリカチーム。
延長時間の後半12分、日本の伝説的選手・沢穂希がコーナーキックから絶妙のシュートを放ち、中央に集まってしまったアメリカのディフェンスはボールを止める事ができず、日本に得点を許しました。


アメリカはブラジル相手の準々決勝では、冷静な計算に基づいたペナルティすれすれのプレーで、5本のシュートをすべて得点に結びつけた攻撃力が光っていました。しかし、日本との試合ではその冴えは見られませんでした。
アメリカの最初の3本のシュート(シャノン・ボックス、カーリー・ロイド、トビン・ヒース)は得点をあげる事ができず、この間日本はうまく持ちこたえました。
これは特筆すべき勝利です。なぜなら日本は過去25試合、一度もアメリカを破った事はなかったからです。
そしてこの試合が引き分けに終わっていれば、ここにいた人々にとって、これほどの感動はなかった事でしょう。

[ アメリカの敗因はディフェンス ]

互角に闘った日本に対する賞賛を惜しむものではありませんが、それにしてもアメリカチームのディフェンスはもっと良い働きをすべきでした。
81分にはライトバック・アリ・クリーガーは、米国側ペナルティーボックスの中でのボールの奪い合いの後、結局は日本の宮間あやが日本のゴールを決めるのを許してしまいました。
さらに、アメリカは澤(フィールドで最も背の低い選手の1人)にはコーナーキックからのシュートを許し、同点となる2点目を許したのです。

今回の大会でひとりひとりの選手の質が最も高いチームを選ぶとしたら、それはアメリカ・チームでなければならなかったはずです。何と言っても身長の高さにおいて、ずば抜けていました。
しかしこれこそがサッカーの試合でした、誰も何が起きるかわからなかった、という点において。

日本はドイツ、スウェーデン、そして米国に次々次々に打ち勝つ、というワールドカップの歴史に残る勝利を積み重ねた後、優勝を勝ち取ったのです。

[ 優勢なチームが必ず勝つとは限らない ]

アメリカは逃したチャンスのすべて - ゴールポストにあたって跳ね返った3回のシュートを含め - について、後悔する事になるでしょう。
アレックス・モーガンとワンバクのそれぞれ違う形での2本の素晴らしいシュートの後、アメリカチームの勝利は目前のように見えました。

2つのチームは今年、それぞれ全く違った運命の上をひた走っているように見えました。
アメリカチームは準々決勝でブラジルに完勝した程に調子が良く、日本は巨大地震と津波が国土を襲った同じ年、ワールドカップの決勝に進出してきたのです。
このように参加選手の環境が公平でない事は、スポーツの試合ではしばしばある事です。
アメリカの選手たちはこれから残されたキャリアの中で、逃した優勝のチャンスについて折に触れ思い出す事になるでしょう。

しかし、勝利に向けひた走った日本のチームの衝撃的な活躍について、賞賛を惜しむような、心ない振る舞いはすべきではありません。
日本のチームの活躍は素晴らしいものでした。
彼女たちは優勝者にふさわしいチームとして、この会場を後にするのです。
(原文はこちらでご覧いただけます↓)

http://sportsillustrated.cnn.com/2011/writers/grant_wahl/07/17/3thoughts.japan.usa/index.html?eref=sihp&sct=hp_t11_a1

記事中の写真、まるで「ウ、ウッソー......」と言ってるみたいですね。
動画はNBCニュースから、「ドラマティックな結末を迎えた、女子ワールドカップ・サッカー2011」というレポートを。
映像の中にご紹介した記事を書いたグラント・ウォール記者が登場します。
スポーツ・イラストレイテッドも、NBCも、どちらも「大災害を乗り越えて、優勝を勝ち取ったなでしこジャパン」を、ほめ讃えていましたね。

Visit msnbc.com for breaking news, world news, and news about the economy

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、アメリカCNN、NBC、ABC、CBS、英国BBC、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
サイトマップ
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ