星の金貨プロジェクト

星の金貨 東日本大震災や音楽、語学、ゴルフについて語るブログです。

ホーム » エッセイ » 【 経済『刺激策』による経済の回復 – 魔術的スピードが必要なニッポン 】

【 経済『刺激策』による経済の回復 – 魔術的スピードが必要なニッポン 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

安倍政権の財政出動と日銀の金融緩和策の協同、果たしてその効果は?
安倍政権得意の宣伝戦略と刺激策で、日本経済の復活は可能か?

エコノミスト 8月6日

ECO リニア
日本の最新の高速鉄道はレールに乗って走るのではなく、磁力によって空中に浮遊した状態で走り続けます。
最終的にこの超高速列車の一路線は東京と大阪をつなぎ、これまでの所要時間を70分以上短縮します。
スピードを上げる技術という点においては、マクロ経済学に基づく『魔術的政策』は超高速列車『リニアモーター』技術のようにはいかないかもしれません。

8月初旬、日本政府はリニアモーター列車の東京-大阪間の完成時期を8年早めるプランを含め、日本経済を復活させるための財政刺激政策を承認しました。
リニアモーター列車の軌道を完成させるための低利のローンは、28兆円以上の規模と宣伝されている景気刺激策の目玉の一つです。

その数字の意味するところのひとつは、日本政府がさらなる財政支出を行うという事です。
そしてその一部は今年度(2017年3月までの会計年度)中に支出される見通しであり、その金額4兆6000億円は今年どの日本政府の「補助」予算に組み込まれます。
この日本にとっては『取るに足りない』金額は日本の国内総生産(GDP)の約0.9%にあたります。
この大規模な財政出動は、膨れ上がる国の借金に対応するためかつて計画された財政緊縮策と著しい対照を見せるものです。
景気の腰折れにつながるとして懸念されていた消費税の10%への引き上げは、今年6月1日に延期が決定しました。

日銀黒田総裁
理論的には政府自体が国内需要を喚起するための政策を強めれば強める程、中央銀行(日本銀行)が果たすべき役割は小さなものになるはずですが、現実には日本政府に相当な圧力をかけ、政府の政策に合わせて景気を刺激するための対策を採るよう求めているようです。

7月29日に日本銀行が追加で行った金融緩和策は、当初市場が予想していたものより小規模なものでした。
それはETF(上場投資信託)買い入れ金額を倍近くまで増額するものでしたが、国債の購入及び公定歩合の利率については手を付けないという内容でした。

日本政府を喜ばせようとでもするように、日本銀行は経済を復活させることを目的とした金融緩和策と政府が打ち出す政策が「相乗効果」を生み出す点に注目するよう強調しました。
日銀は9月に開催される予定の次の経済政策に関する『広範囲の評価』会議において、さらに別の「相乗効果」を期待する政策を模索している可能性があります。

新経済考察研究所(Institute for New Economic Thinking)のアデア・ターナーなど一部の解説者は、こうした金融緩和策と景気刺激策の相乗効果を一層拡大することが可能だと主張しています。
日本政府は国債の発行ではなく、新たに生み出された資金によって公的債務を補てんすることが出きます。

これは日本経済の状態についてIMFが分析し、8月に公表された最新の報告書の中で分析公開された様々な『これまでにない』型の提案のひとつでもありました。
(この報告書の中には他にノーベル賞受賞経済学者であるポール・クルーグマン氏が提案した2%のインフレを達成するための『無責任』財政刺激策と金融刺激策、ストックホルム商科大学のラーシュ・スウェソン教授の提案になる物価が目標とするレベルに達するまで円高を抑え込む政策などが含まれていました。)

月曜日株価下落
これらのアプローチの全てが、インフレの実現と経済成長を促すことが可能です。
ターナー氏が提案するプランなら、公共負債の総額を減らすことすら可能です。
しかしIMFは次の事を懸念しています。
もし市場がインフレ・リスク・プレミアム(将来の物価変動にかかる不確実性を表す指標。インフレ・リスク・プレミアムがプラスであれば物価の上振れ懸念が強く、マイナスであれば下振れ懸念が強いことを意味する - 日本銀行のホームページから)を要求すれば、あるいは各国の財政当局が財政上の必要から恣意的に金融政策を操るようになれば、デフレ懸念がハイパーインフレの危険性と取って代わることになりかねない。

日本経済を立て直すためには、必要な政策をリニアモーターカーのように素早く展開する必要があります。
その速度を上げるためには、『これまでにない』型の手法を採用しなければならないかもしれません。
しかし一方ではそうした手法が、日本経済そのものを脱線させてしまう危険性を常に伴うという事を念頭に置き続ける必要があります。

http://www.economist.com/news/finance-and-economics/21703379-japan-gets-less-stimulus-expected-levitation-speed?zid=306&ah=1b164dbd43b0cb27ba0d4c3b12a5e227
 + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 2016リオデジャネイロ・オリンピック 】

アメリカNBCニュース 8月11日

day01
フェンシング女子個人フォア準決勝で対決するチュニジアとカナダの選手。(写真上)

自転車競技で金メダルを獲得し、息子とともに喜び合うアメリカのクリスティン・アームストロング。43歳になった彼女はこれまでに2度、スポーツ界から引退しました。(写真下)
day02
1人乗りカヤック競技の準決勝でのドイツの選手。
day03
http://www.nbcnews.com/slideshow/olympic-moments-american-sailors-rip-through-rio-waters-n627866





 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

comment closed

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、アメリカCNN、NBC、ABC、CBS、英国BBC、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
サイトマップ
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ