【 2016年1月の日本の輸出実績、リーマンショック以降最大の落ち込みを記録 】
輸出・輸入ともに減少という結果は、日本経済がこれから本格的な不況に落ち込むと予想する人々に、有力な論拠
減り続ける経済の再生に向けて日本政府が採りうる選択肢
ドイツ国際放送 2月18日
世界第3位の規模を持つ日本の経済状況を好転させるため、これまで政府は相次いで政策を打ち出してきました。
しかし中国と世界の主要市場からの重要が落ち込むなどし、日本の2016年1月の輸出実績はリーマンショック以降最大の落ち込みを記録しました。
日本経済は2015年10月以降4ヵ月連続で減少を記録し、2016年1月には対前年12.9%のマイナスを記録したことを、財務省の最新データ( http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2016_01.pdf )が明らかにしました。
中でも対中国輸出は17.5%マイナスの8,600億円まで大幅な下落を記録し、世界第2位の規模を持つ経済がただでさえ不振が続いている世界経済に深刻な影響を与えていることが明らかになりました。
日本最大の取引相手への輸出低下は6ヵ月連続となりました。
「アジア本土、すなわち中国経済の成長の著しい鈍化による悪影響は、明らかに広がっています。さらに残念なことに、我々はその成長率の低下が下げ止まったという兆候を見出すことができずにいます。」HSBCのアジア経済共同調査責任者のフレデリック・ニューマンは顧客に対する分析報告書にこう記しました。
米国向けの輸出、5.3パーセントの低下、鉄鋼は44.2パーセント、自動車部品は13.5パーセント、それぞれ下落し、金額としては1兆1300億円を下回り、2ヵ月連続の減少となったと財務省が報告しました。
▽ 二重の脅威
2016年1月の輸出減少は、世界的な財政危機が襲った2009年10月のリーマンショック以来最大を記録しました。
しかし世界経済の不振は単に輸出産業にだけ打撃を与えている訳ではありません。
輸入総額も18%減少して6兆円下回りました。
液化天然ガスは55%の減少、原油も約44%減少しました。
2011年3月に発生した福島第一原発の事故以降、日本は電力確保のため輸入化石燃料への依存が一層高まっていたはずでした。
2ヵ月ぶりの6,460億円の貿易額の赤字転落によって、日本経済には二重の脅威が迫ることになりました。
『日本経済を待ち受ける大きな落とし穴』
先月日本銀行は日本経済を何とか上向かせようと、マイナス金利の導入という大胆な政策の導入を行いましたが、1月の日本の貿易額の大幅な縮小は、日本政府当局が採りうる対策の選択肢が増々少なくなってしまう懸念を拡大させることになりました。
日本経済は、2015年10月‐12月の第4四半期に年率換算で1.4パーセント縮小しました。
アナリストは2016年1-3月の第1四半期に日本経済は緩やかな回復基調に復帰すると予測していますが、輸出の不振と相変わらず弱含みの個人消費支出は、日本経済を何とか成長局面に戻そうと手を尽くす日本政府当局者の困難が並大抵のものでないことを物語っています。
オーストラリアのメルボルンに本社を置くⅠG証券のマーケット戦略部門の責任者を務めるクリス・ウエストン氏は、顧客に次のようなメールを送りました。
「日本の1月の取引実績はさんざんな結果に終わりました...。この結果は、日本経済がこれから本格的な不況に落ち込むと予想する人々に、有力な論拠を与えることになるでしょう。」
http://www.dw.com/en/japan-exports-slump-to-financial-crisis-lows/a-19055468
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
たまたまこの【星の金貨プロジェクト】をグーグルで検索した際、「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。」との警告が付されていることに気がつきました。
確かに2月中旬一度十数時間閲覧不能になったことがあり、その前後動作が不安定になったことがありました。
この事態を受けサイトに関連するPCすべてを検査したところ、一台に「スパイウェアが潜んでいる可能性があります。」と警告が出ました。
直ちにウィルス・プログラムでこのPCのスキャニング/クリーニング/修復を行い、サーバー会社ともやり取りとし、この時点で問題は解決しているはずです。
それ以降は毎日各PCのスキャニングを欠かさないようにしていますが、今日まで問題は発見されていません。
ですのでこのサイトをご覧いただいても、ウイルスに感染する等のご心配はないと思います。
ご迷惑をおかけしましたが、以後もよろしくお願いいたします。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【 国際報道写真コンテスト上位入賞作品 】《5》
アメリカNBCニュース 2月18日
速報部門単作品第2位(写真上)コランタン・フォーレン / EPA(ヨーロピアン・フォト・エージェンシー)
2015年1月11日、シャルリー・エブド編集部襲撃に始まった、イル・ド・フランス一帯を襲ったテロリズムに対する抗議の意思を表明するため、集まったパリ市民。
総合部門単作品第3位(写真下・以下同じ)ジョン・J・キム / シカゴ・トリビューン
2015年11月25日、アメリカのシカゴで黒人青年が警官に射殺された事件に抗議するため、集まってきたデモ隊の青年とにらみ合うシカゴ市警の巡査部長。
速報部門シリーズ作品第2位 : サミール・アルデュミー / EPA
2015年12月9日、シリアの首都ダマスカス東方のハモウリアの反政府市民グループの拠点への空爆の直後、爆煙の中から歩き出てきた男性。シリアで監視活動を続けるシリア監視人権機関によると、この爆撃による死者は子供を含め11人。しかしこの空爆がロシア軍機によるものか、シリア政府軍機によるものなのかは不明です。
自然部門シリーズ写真第1位 : ティム・レーマン/ EPA
2015年8月12日インドネシア、カリマンタン(旧ボルネオ)島のグヌン・パラン国立公園内の熱帯雨林で、約30メートルの高さまで木登りをするボルネオ・オランウータン。
http://www.nbcnews.com/slideshow/world-press-photo-awards-top-images-2015-n520731