ホーム » エッセイ » Power to the Old People  and They can give power to the World!

Power to the Old People  and They can give power to the World!

読了までの目安時間:約 4分

『倒れて後已(のちや)む』
という言葉があります。死ぬ瞬間まで、何ごとか志している事を続ける、という意味です。

プロヴァンス地方の人形 1977年発行 フランス赤十字切手

プロヴァンス地方の人形 1977年発行 フランス赤十字切手

今回の大震災では、多くの高齢者の方が亡くなられましたが、中でも車椅子の方や普段から救命装置などをお使いの方の致死率が高いものになりました。
私自身、震災前から憂いていたのが、介護を必要とされる高齢の方の多さ、痴呆とされる高齢の方の多さです。
私がまだ子供だった頃は、このような状態の高齢者の方は今程多くなかったように思います。
「日本人の寿命が延びたのだから仕方が無い。」
確かにそうかもしれません。私の生まれた1950年代には61歳だった日本人の平均寿命は2000年には81歳になっていますので、実に20年も伸びています。
61歳はという年齢は、今なら仕事でもゴルフでも問題なく何でもこなせる年齢ですから、今では寿命という観念はありません。
では翻って、81歳なら歩けなくなっても、痴呆になっても、仕方が無いのでしょうか。
私は要介護も痴呆も、ある程度現代社会によって『作られている』という面が否定できないと思います。

例えば多くの高齢者の方が服用する『高血圧の薬』、すなわち降圧剤。
年齢が上がると人間の体は、全身によりいっそう多くの血液を送り込もうとする結果、血圧が上がって行きます。
これは病気でしょうか?
これは病気ではなく、人間が自分の体を守ろうとする生理現象です。
高脂血症や糖尿病の方の場合は血管に障害が起きやすく、高血圧によって過大な圧力がかかった場合血管が破れて、脳溢血などを起こすリスクが高くなります。
これらの状態に陥ってはじめて病気と言うべきでしょう。
では血管に問題が無い方が降圧剤をのめばどうなるでしょう。
体内の各所に送り込まれる血液の量が減少する結果、脳は軽い虚血状態に陥り、痴呆や脳梗塞の症状が進行するリスクが発生します。そして十分な血液が送られなくなった手足は疲れやすくなり、運動する意欲が減退して行きます。

そして、
「おじいさんは、そんな事しなくていいですから。」
「おばあさんがやると遅くなりますから、あちらで休んでてください。」
という待遇。
社会を動かす、という役割から追い出されてはいないでしょうか。
手も頭も働かす機会を奪われ、その結果痴呆が進行して行く、そんな図式が出来上がっているような気がしてなりません。

いずれも高齢だから「なってしまう」のではなく、高齢を理由に「そうされてしまっている」のではありませんか?

私は、どんな高齢の方でも、志せば、私たちの社会がこの震災を乗り越えるための作業に参加していただけると思っています。
そしてその方が、車椅子に座らせたまま傍観者でいてもらうより、ご本人たちにとってもずっと幸せであると思います。
長い風雪に耐えてこられたご高齢の方々は、震災から立ち上がらなければならない今こそ、『倒れて後已(や)む』ことを望んでおられるような気がします。

twitter





 

この記事に関連する記事一覧

comment closed

このサイトについて
ほんとうの「今」を知りたくて、アメリカCNN、NBC、ABC、CBS、英国BBC、ドイツ国際放送などのニュースを1日一本選んで翻訳・掲載しています。 趣味はゴルフ、絵を描くこと、クラシック音楽、Jazz、Rock&Pops、司馬遼太郎と山本周五郎と歴史書など。 @idonochawanという名前でツィートしてます。
サイトマップ
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ