ホーム

【 市民たちは立ち上がる! : 日本の原子力発電再稼働推進政策の転換を! 】IPS

読了までの目安時間:約 8分

川内原発でメルトダウンのような事故が発生した場合、数万人に上る周辺住民を安全に避難させるための、適切なプランは無い
火山の爆発や巨大地震などの災害発生時、普段と同じように道路や橋、公共交通機関が機能するはずがない
原子力発電は、地球温暖化問題の解決策にはなりえない

キティ・スタップ(ニューヨーク) / IPSニュース 8月10日

川内原発IPS
福島第一原発の事故が原発の危険性について警鐘を鳴らした日本で、九州電力・川内原子力発電所が再稼働されることが本決まりとなり、稼働前日には発電所周辺に反対する市民が集まり、抗議の声を挙げました。

九州電力は川内原発1号機は8月11日に再稼働を開始、早ければ8月14日には発電を開始し、9月に入れば通常運転に入り、電力の供給を開始する予定であることを公表し、併せて以下の声明を公表しました。
「引き続き、国の検査に真摯に取り組むとともに、緊張感をもって、安全確保を最優先に(本格的再稼働に向け)今後の工程を慎重に進めてまいります。」

しかし地元で反対運動に取り組んでいる人々は、もし川内原発でも福島第一原発同様の原子炉がメルトダウンするような事故が発生した場合、数万人に上る周辺住民を安全に避難させるための、適切なプランは無いと語っています。

川内原発01
2011年3月、東北地方沿岸にある福島第一原子力発電所を巨大地震と巨大津波が襲い、3基の原子炉がメルトダウンした福島第一原発の事故は、1986年に発生したチェルノブイリ原発事故に次いで国際原子力事象評価尺度(INES)が定めるレベル7の規模として、2例目の事故となりました。
九州電力・川内原発が予定通り再稼働すれば、2013年以来続いてきた日本の全原発停止状態が終わりを迎えることになります。

日本における原子力発電は福島第一原発の事故発生以前、国内の総需要の約30%を賄っていました。
九州電力・川内原発は、福島第一原発の事故をきっかけに全面的に改定された原子力発電所の新たな安全基準に準拠していると原子力規制委員会が認定しました。
しかし再稼働に反対派する人々は、日本は他のどの国よりも大地震が発生する国土を持っていると指摘します。
九州電力・川内原発は北西に位置する活火山からわずか60キロメートルの場所にあります。

031403
「九州電力・川内原発の近くには学校も病院もありますが、万が一事故が発生した場合、子どもたちや高齢者の人びとをどうやって避難させるのか、具体的な計画については誰も私たちには話したことがありません。」
川内原発の再稼働に反対する市民グループの代表を務める向原祥隆氏がガーディアンの取材に対し、こう語りました。
「当然のことですが、破壊された車両や地滑りなどによりあちこちで道路が寸断され、橋も使えないなど、交通網が完全に麻痺してしまう状況が予想されます。」

安倍政権のエネルギー政策は原子力発電に大きく依存するものです。
2030年まで原子力の発電割合を、国内総需要の20パーセントにまで引き上げようとしています。

川内原発エコノミスト
「我々は安全と判断された原子炉については、再稼動を推進していくことが安倍政権のエネルギー政策にとって重要であると考えています。」
菅義偉官房長官は記者団にこう語りました。

しかし放射線安全科学の専門家であり、グリーンピース・ベルギーで再生可能エネルギーの普及に取り組むジャン・ヴァンデ・プート氏がこう指摘しました。
「日本は1年以上原子力発電所が稼動していませんでしたが、この間電力不足は発生しませんでした。
日本政府は原子力発電に対する姿勢を180度転換し、エネルギー効率の改善と再生可能エネルギーの開発促進に軸足を置いたエネルギー政策に転換すべきです。」

アルジャジーラ抗議集会
「そうすることで日本は初めて一般市民を福島の再来という悪夢から解放することができ、2020年までに気候変動解決に向けた国際公約の達成が可能になるでしょう。」

http://www.ipsnews.net/2015/08/protests-greet-japans-relaunch-of-nuke-power/
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

巨大災害が発生した際、いつも使っている道路をいつもと変わらず使えるはずがありません。
私はそれを3.11の当日の夜、被災地で体験しました。
いずれもほとんど被害のなかった自宅から仙台駅前近くまで、孤立してしまった当時大学生だった息子の友人を助け出すため、自家用車で向かった際はいつもの倍どころでは済まず、4倍近い時間がかかりました。
細い抜け道を通る際は、何かのトラブルで通行不能になっていないか、ビクビクしながら進まなければなりませんでした。
全市停電のため信号機は全てダウンしており、幹線道路の横断や右左折は困難を極めました。

通過した道路は全てほとんど無傷で、放置車両などもありませんでしたが、それでも1キロを進むために大変な思いをしました。
その体験を今思い返すと、火山の噴火と原発事故が重なった現場からの避難など、どうすれば可能になるのか想像することもできません。

 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 戦争と貧困に追われ、何もかも捨ててヨーロッパになだれ込む難民 】《前篇》

アメリカNBCニュース 8月27日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

Mig 1
今、大量の難民たちが故国の戦争を逃れ、欧州連合の玄関口であるハンガリーを目指し、昼夜を分かたず必死の逃避行を続けています。
8月26日、セルビアから国境を越えてハンガリー領内に入った後、線路の上を歩いて怪我した仲間を背負って進む男性。(写真上)

ハンガリー政府は大量の難民の流れを食い止めるため、セルビアとの国境沿いに長さ200キロ近い長さのフェンスの設置を始めました。
難民たちは歩いてハンガリーに入った後、欧州連合の各国を目指してさらに移動を続けます。
彼らの多くが目指すのは最も豊かな西欧諸国です。

子供を抱いて、仲間の難民が国境を越えてくるのを待つ女性。
ここ数日間だけで、子供や女性を含め約10,000人の難民が、セルビアから国境を越えてハンガリー領内に入り込みました。(写真下・以下同じ)
Mig 2
ギリシャ警察の警官たちをやり過ごし、マケドニア領内に入る難民。
Mig 3
マケドニアからセルビアまで歩いた後、プレセボの難民センターにたたどり着いた人形を抱いた女の子。
Mig 4
セルビアとの国境に設置されたフェンスをくぐり抜けて入ってくる難民を見つめるハンガリーの警察官。
Mig 5
セルビア、プレセボの難民センターでヒゲを剃るイラク人の男性とその妻。
Mig 6

http://www.nbcnews.com/storyline/europes-border-crisis/desperate-migrants-fleeing-war-poverty-seek-refuge-europe-n416796

【 安倍首相の戦後70周年談話、そこに潜む『真意』】《後篇》CNN

読了までの目安時間:約 7分

『平和と繁栄』という表現を多用することで歴史に対する合理主義者というイメージを作ろうとしたが、結局失敗した
首相として日本をどこに向かわせようとしているのか?必要な見識はあるのか?という国民の疑問を解消させることはできなかった

ジェフ・キングストン / アメリカCNNニュース 8月16日

安全保障法案02
▽ 責任を徹底して曖昧にする

事実安倍首相の談話は、太平洋戦争に関わる後悔の念、そして旧日本軍が周辺国民に追わせた苦痛については、これまで日本の歴代の首相が示してきた内容と比べ、きわめて希薄なものでした。
安倍談話は日本が過ちを犯したことについて、友人がかばい合うような調子で語られています。
「靖国神社に隣接する日本の軍事博物館である遊就館の理念を、耳あたりが良いように編集しているかのようです
日本が戦争に到る事態は避けられなかった、多くの女性に過酷な運命を強いた、日本が行なうべき謝罪については歴代の首相やそのスタッフが十分以上に行ってきた、等々。」

安倍談話の中で、正確な言及が必要な個所、謝罪が必然的に求められるような過去の出来事に関わる部分については、安倍首相は努めて曖昧な言い回しに終始しています。
戦争中の侵略行為、植民地支配、そして最も問題とされている従軍慰安婦の問題について、安倍首相は詳細には語らず、こうした苦痛をアジア各地の人々に強いたという事実を率直に認めようとはしていません。

従軍慰安婦01
安部首相談話の公表を受け、村山富市前首相は1995年に公表され、いまや第二次世界大戦(太平洋戦争)における日本の過失を認めた公的認識として国際社会において評価がすでに確立している村山声明の方針を継承していないとして苦言を呈しました。

安倍首相は歴史書の中で日本の評価を著しく下げる記述については、その評価が確立する前に急いでページをめくってしまいたいようです。

中国に対しては外交的和解に向けかなりの努力の跡が見受けられますが、韓国政府は安倍談話の遠回しの表現、肝心な事実の欠落に憤慨しています。
韓国大統領は安倍首相の談話には不満な点が多く、史実については人々の記憶の中に生きており、隠しおおせるものではないと語りました。
従軍慰安婦問題には安倍首相は一切具体的言及も謝罪もせず、この点韓国の国内世論を軟化させるいかなる要素も見受けられませんでした。

安全保障01
肝心の国内では安倍首相は談話の中で『平和と繁栄』という表現を多用することで、戦争を徴発する国家権力主義者という自分に対する印象を払しょくし、歴史に対する合理主義者というイメージを確立したいと考えていたようです。
しかしどうやらそれは失敗に終わったようです。

日本イコール平和主義という、国内においても国際社会においても確立している評価、その基盤となっている平和憲法を骨抜きにすることに誰よりも熱心なのが安倍首相である。
そうした見方が大勢を占めているからこそ、日本国民は安倍政権が提案する安全保障関連法案に反対しているのです。

国民は安倍首相の『積極的平和主義』が積極的武力行使につながり、日本の将来を危うくすることを懸念しています。
安倍談話も、その後のメディアを通した様々な働きかけも、そうした懸念を払しょくするためにほとんど役には立ちませんでした。

安全保障法案01
結局のところ、安倍首相に反省の意思はないと見られることになりました。
謝罪については前任者たちがすでに行っていると表明することで、誠意についての試験には落第しました。
謝罪こそが極東地域における和解を進めるための魔法の杖だとする考え方には、賛否両論があってしかるべきです。
だからと言って、極東の安定化に日本の謝罪はもう必要ないとする考えには疑問が残ります。

今回の安倍首相の談話の内容は、8ヵ月間の間予想されていたほど謝罪姿勢や日本の侵略について、予想された程認識が後退したものではありませんでした。
しかし国際社会が必要と考える程、謙虚なものでもありませんでした。

安部首相は結局、第二次世界大戦(太平洋戦争)の戦前戦中に日本が行なった行為については曖昧な態度で終始しました。
当然ながら国民の間にある安倍首相の見識、そして首相として日本をどこに向かわせようとしているのかという疑問を解消させることはできなかったのです。

〈 完 〉
http://edition.cnn.com/2015/08/15/opinions/japan-abe-wwii-statement-analysis-kingston/index.html
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 なぜ今、シリアから国外に逃れる大量の難民が発生しているのか?! 】《後篇》

アメリカNBCニュース 8月22日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください・本文は前篇と同内容)
Syr08
政府軍の攻撃で殺された娘を膝にのせて、呆然自失する男性。(写真上)
シリアの首都ダマスカスの北東にあるデゥマは現在反政府市民軍が制圧していますが、バシャル・アル・アサド大統領側の戦闘機のミサイル攻撃にさらされています。
8月24日の攻撃ではビルが完全に倒壊し、現場からは少なくとも50の遺体が回収されました。
8月16日にも政府側の空爆があり、この時は住民約100人が犠牲になりました。

4年に及ぶ内戦の中、デゥマに対する攻撃は最も凄惨な結果を生み、住民100万人のうち、これまでに4分の1が殺害されたと見られています。
こうした残虐極まりない状況は、シリア領内から1,000万人という難民を作りだしました。

シリアの内戦を監視している国連査問委員会は、アサド政権に対し一般市民で混雑する場所を狙っての無差別砲撃と空爆を行っているとして非難しています。
これに対し政府側は一般市民を標的としていることを否定し、反政府勢力の拠点への攻撃だと主張しています。

肉親を失い、しゃがみ込む少年。(写真下・以下同じ)
SYr05
臨時の救護所で治療を受ける少年。
Syr06
病院内の文字通りの血塗られた壁と足早に通り過ぎる医師。
Syr09
空爆で妹を殺され、妹の娘を腕に抱き泣き続ける男性。
Syr10
http://www.nbcnews.com/news/world/horrific-images-show-why-syrians-flee-their-daily-life-n415291

【 安倍首相の戦後70周年談話、そこに潜む『真意』】《前篇》CNN

読了までの目安時間:約 7分

ナチスドイツの所業について『永遠の責任』を認めたアンゲラ・メルケル首相、日本軍の非人道行為についてはもう謝罪は必要ないと宣言した安倍首相
安倍首相は旧大日本帝国の非人道的行為の検証を『自虐史観』と攻撃、『謝罪外交』を否定することにそのキャリアのすべてを捧げてきた
日本はこれ以上の謝罪を行う必要はないとする安倍首相の見解は、一般国民の感情を代表するものではない

ジェフ・キングストン / アメリカCNNニュース 8月16日

安全保障法案05
その曖昧で抽象的な表現が『解釈変更』により、将来国民が考えているのとは全く別の形で運用される可能性も考慮に入れ、安倍首相が8月14日に発表した太平洋戦争終結70周年の談話については、今後各国でひとつひとつの言葉について詳細な分析が行なわれることになります。

それはまるでロールシャッハテスト(抽象的な図柄を見せ、何に見えるか答えさせることにより、その人の心理状態を判断する検査方法)です。
安部終首相が語った言葉は、そして語らなかったことは、聞く人によって自分の都合の良いように、自分が思いたいように解釈することが可能でした。

70周年談話については、日本国内ではイデオロギー的立場によってその主張は異なっていました。
安倍政権は右派に支持され、左派の批判にさらされてきました。
そして70周年談話について、右派の中でもタカ派はいなる表現であれ『後悔』という言葉の表明は許さないという立場を取っていました。
一方の左派は安倍首相の談話は心から謝罪をするという誠意に欠け、個人としての謝罪の言葉が無く、ただ単に用意された文章を読み上げているようにしか見えなかったと批判しました。

安倍政権NO!
安倍首相の談話はアメリカ国内の批判を鎮静化させることに成功し、アメリカ政府内の親安倍派はもろ手を挙げて歓迎する声明を公表しました。
一方、中国政府と韓国政府は従軍慰安婦問題に関する具体的言及など、安倍首相が大切な部分を省いてしまったことについて失望を露わにしました。

安倍首相は旧大日本帝国が犯した非人道的行為を検証することを『自虐史観』と攻撃し、戦後日本の対外姿勢を『謝罪外交』だと否定することにそのキャリアのすべてを捧げてきた、歴史を歪曲しようとする立場を代表する人物です。
安倍氏は1995年に当時の村山首相が公表した村山談話を20年間に渡り批判し続け、1993年いわゆる従軍慰安婦の問題について日本の責任を認めた河野談話については、時間をかけてその信頼性を傷つける工作を続けてきたネオコン(新保守主義)の国家主義者であり、戦後日本の平和主義の対極に立つ人物です。

安倍氏は同時代のナチス・ドイツの所業について『永遠の責任』を認めたアンゲラ・メルケル首相とは対照的に、加害者としての旧日本軍の事歴を葬り去り、自分自身も、日本の将来の世代も、これ以上謝罪を続けることを要求されるべきではない、そう考える人物なのです。

安倍 3
しかし、日本が軍国主義日本の侵略をうけた国々と戦後共有してきた歴史観を否定し、侵略国として犯した史実を受け入れることなく、一方的に謝罪の終了を要求することは、国際社会における日本の地位を確立していく上ではかえって逆効果です。

最近行われたNHK世論調査は、第二次世界大戦(太平洋戦争)に関する日本の謝罪を否定する回答がわずか15%であったのに対し、42%の回答者は日本の戦争責任について襟を正して謝罪すべきだと考えていることを明らかにしました。
日本はすでにこれまでに充分な謝罪を行ったとする安倍首相の見解は、一般国民の感情を代表するものではないのです。

〈 後篇に続く 〉

http://edition.cnn.com/2015/08/15/opinions/japan-abe-wwii-statement-analysis-kingston/index.html
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 なぜ今、シリアから国外に逃れる大量の難民が発生しているのか?! 】《前篇》

アメリカNBCニュース 8月22日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

Syr07
デゥマの仮設の病院で、治療を待つ負傷した姉妹。(写真上)
シリアの首都ダマスカスの北東にあるデゥマは現在反政府市民軍が制圧していますが、バシャル・アル・アサド大統領側の戦闘機のミサイル攻撃にさらされています。
8月24日の攻撃ではビルが完全に倒壊し、現場からは少なくとも50の遺体が回収されました。
8月16日にも政府側の空爆があり、この時は住民約100人が犠牲になりました。

4年に及ぶ内戦の中、デゥマに対する攻撃は最も凄惨な結果を生み、住民100万人のうち、これまでに4分の1が殺害されたと見られています。
こうした残虐極まりない状況は、シリア領内から1,000万人という難民を作りだしました。

シリアの内戦を監視している国連査問委員会は、アサド政権に対し一般市民で混雑する場所を狙っての無差別砲撃と空爆を行っているとして非難しています。
これに対し政府側は一般市民を標的としていることを否定し、反政府勢力の拠点への攻撃だと主張しています。

シリア政府軍の攻撃の着弾地点から逃げる少年。(写真下・以下同じ)
Syr01
空爆の後、負傷した女性を運び出す男性。
Syr02
着弾地点から助け出される少女。
Syr03
着弾現場から避難する人々。
Syr04

〈 後篇に続く 〉
http://www.nbcnews.com/news/world/horrific-images-show-why-syrians-flee-their-daily-life-n415291

【 ついに、原発の本格的再稼働を開始 – 日本、福島第一原発の事故後初めて 】WP

読了までの目安時間:約 9分

地震が多発する国土で、原発を『重要なベースロード電源』と位置づけることは明らかな誤り、多くの国民がそう考えている
原子力発電の継続を決めた経済産業省の周辺には反対する一般市民が毎日集まり、抗議の声が途絶えることがない

アンナ・ファイフィールド / ワシントンポスト 8月11日

川内再稼働反対
日本は九州他方にある原子炉を稼働させました。
福島第一原発で原子炉のメルトダウンという破滅に近い事故を引き起こしてから4年、日本はついに原子力発電復活への一歩を踏み出しました。

今回の再稼働は地震が多発する国土において、新たに採用された厳しい安全基準の下で行われますが、これは安倍首相が最終的に目指すゴールに向けての、重要な一歩を促すことになりました。

8月11日午前10時30、九州電力・九州電力・川内原発の職員が、原子炉1号機から核分裂反応を抑えていた制御棒を引き抜きました。
そして2011年5月以来、初めて原子炉1号機で核分裂が始まったと共同通信が伝えました。
ことあと原子炉1号機は14日には発電を開始する予定になっています。
続いて原子炉2号機も、今年10月に運転を再開するための準備がすでに整っています。

「私たちは何よりもまず、安全を最優先にします。」
再稼動の前日、安倍首相は記者団にこう語りました。
「福島の厳しい経験をもとに作られた世界で最も厳しい安全基準に合格しない限り、いかなる原子炉も再稼動させることはありません。」

第一大破壊
2011年3月、東北地方沿岸にある福島第一原子力発電所を巨大地震と巨大津波が襲い、3基の原子炉がメルトダウンして以降、日本国内の原子炉は定期点検、あるいは新しく導入された安全基準に合わせた改良工事のため、すべて停止していました。
この結果日本は火力発電の燃料とするべき原油と天然ガスの輸入量が急増、これに合わせて電気料金も上昇を続け、行政の財政負担と家計負担に一層の重圧がかかることになりました。
共同通信社は政府統計をもとに、2011年3月から2015年3月までの4年間で一般家庭向けの電気料金が25パーセント上昇したと伝えました。

低迷する日本経済を上向かせる条件整備を行い、経済成長を促し、エネルギー供給を潤沢にするための重要条件だとする安倍首相は、原子力発電の再稼動政策を推進してきました。

川内原発で1基の原子炉が稼動し、さらにもう1基が稼動体制に入ったことにより、安全性に関する調査や安全基準審査によって認可に時間がかかるにしても、日本は稼動可能な国内の42基の原子炉の再稼動への道を開いたことになりました。
すでに原子力発電所3箇所の5基の原子炉が新しい安全基準に合格したとして、再稼動の認可を獲得しました。
しかしこのうちの1箇所については、裁判所が稼動を禁止する命令を出しました。



「私たちは何よりもまず、安全を最優先にします。」
再稼動の前日、安倍首相は記者団にこう語りました。
「福島の厳しい経験をもとに作られた世界で最も厳しい安全基準に合格しない限り、いかなる原子炉も再稼動させることはありません。」

2011年3月、東北地方沿岸にある福島第一原子力発電所を巨大地震と巨大津波が襲い、3基の原子炉がメルトダウンして以降、日本国内の原子炉は定期点検、あるいは新しく導入された安全基準に合わせた改良工事のため、すべて停止していました。
この結果日本は火力発電の燃料とするべき原油と天然ガスの輸入量が急増、これに合わせて電気料金も上昇を続け、行政の財政負担と家計負担に一層の重圧がかかることになりました。
共同通信社は政府統計をもとに、2011年3月から2015年3月までの4年間で一般家庭向けの電気料金が25パーセント上昇したと伝えました。

低迷する日本経済を上向かせる条件整備を行い、経済成長を促し、エネルギー供給を潤沢にするための重要条件だとする安倍首相は、原子力発電の再稼動政策を推進してきました。

川内原発再稼働
川内原発で1基の原子炉が稼動し、さらにもう1基が稼動体制に入ったことにより、安全性に関する調査や安全基準審査によって認可に時間がかかるにしても、日本は稼動可能な国内の42基の原子炉の再稼動への道を開いたことになりました。

すでに原子力発電所3箇所の5基の原子炉が新しい安全基準に合格したとして、再稼動の認可を獲得しました。
しかしこのうちの1箇所については、裁判所が稼動を禁止する命令を出しました。

多くの国民の考えも、安倍首相のそれとは異なります。
1986年にウクライナで発生したチェルノブイリの史上最悪の事故に次ぐ規模の原子力発電所事故を引き起こした福島第一原発、その記憶はまだまだ生々しく、国民は地震が多発する国土において原子力発電を『重要なベースロード』と位置付けることは不適切であると考え、継続に反対しています。

原子力発電の継続を決めた経済産業省の周辺の交差点には反対する一般市民が毎日集まり、抗議の声が途絶えることがありません。
厳重な警戒態勢の下にある九州電力・川内原発の周囲でも、何日もの間市民が抗議の声をあげていました。

「なぜ原子力発電所が再稼動されてしまうのか、私には理解できません。」
反対集会を組織した非政府組織ピースボートの吉岡達也氏がこう語ったと、朝日新聞が伝えました。
川内原発の周囲で開催された抗議集会には、福島第一原発の事故発性当時の首相の菅直人氏の姿がありました。



福島第一原発で発生したメルトダウンは、原発周囲の地域住民約160,000人以上に避難を強いることになりました。
住民が避難した後の場所の中には、放射線量が高すぎて人間が入れない場所もあります。
そして何万人もの避難民が劣悪な環境の仮設住宅に、住み続けなければならない状況に置かれています。

そして有形無形の大切な財産があった自宅には、多分、もう2度と戻ることができません。

※アンナ・ファイフィールド(Anna Fifield)はワシントンポスト東京支局長であり、日本、韓国に関する報道を担当しています。前職は米国首都ワシントン、韓国ソウル、豪州シドニー、英国ロンドン、中東各国において、フィナンシャル・タイムズ紙に寄稿していました。

https://www.washingtonpost.com/world/despite-opposition-japan-switches-on-first-nuclear-reactor-since-fukushima-diaster/2015/08/11/f62a8bd8-c0fd-446f-bc1f-c6f769d83a80_story.html
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 8月22日の報道写真から 】

アメリカNBCニュース 8月22日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

Day 1
8月22日アフガニスタンの首都カブール中心で発生した自爆テロで破壊された建物。
混雑渋滞していた市内を通行中のNATO軍の車列を標的に、自動車による自爆テロが行われ、NATO軍要員3名を含め、少なくとも10名が死亡しました。(写真上)

8月21日英国ハンプシャーにあるアフマディー教団のイスラム教寺院で、多くの人々と一緒に、第5代カリフによる祈りに参加する車椅子の若い男の子。(写真下・以下同じ)
Day 2
8月22日ギリシャのレスボス島の海岸で、岩に衝突した簡易ヨットから降り、
上陸しようとしているアフガニスタンの難民。
Day 3
8月22日ギリシャとマケドニアの国境フェンスを突破しようとするシリア難民。
マケドニア警察はスタン擲弾を使用するなどして難民の流入を食い止めようとしましたが失敗しました。
Day 4
8月21日カリフォルニア州のセコイア国立公園で、山林火災の消火にあたる消防士。
Day 5
http://www.nbcnews.com/news/photo/today-pictures-august-22-n414311

【 太平洋戦争の惨禍について、首相よりも踏み込んだ謝罪をされた天皇陛下 】《後篇》GRD

読了までの目安時間:約 8分

国内保守タカ派の支持を失いたくない、中韓両国も刺激したくない、結局『作為的言辞を弄』せざるを得なくなった安倍談話
日本が平和主義、民主主義、法治国家としての成り立ちを守り続けてきた、その来歴は、国家建設の模範として、不朽の価値を持つ

ジャスティン・マッカリー / ガーディアン 8月15日

追悼式典2015
14日金曜日に公表した談話の中で安倍首相は
「戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。」
と間接的な言及を行いました。
しかし安倍首相は日本国内では『従軍慰安婦』と通称される韓国女性の性奴隷の問題については、一切具体的言及をしませんでした。

中国国営の新華社通信は解説の中で、自らの支持基盤である日本国内の保守層へ配慮せざるを得ない一方、中国との外交関係にこれ以上のダメージを与えないようにしたい安倍首相が、『作為的言辞を弄した』として非難しました。
「日本の将来の世代がこれ以上謝罪を続ける必要はないとつけ加えることで、安倍首相は今回を最後に
ひとつの歴史のページを閉じようとするかのような姿勢を見せました。」
「明白な謝罪を行う事を避ける代わりに、『我が国は繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました』などの表現を用いるなど、安倍首相の談話には修辞的にかみ合わない点がいくつも見受けられます。
これは安倍首相が歴史を歪曲しようとしていることの決定的証拠であり、それこそが日本と近隣諸国との関係を損なってきた根本原因なのです。」

日本軍・舟山列島
中国外務省は次のようにコメントしました。
日本は「第二次世界大戦(太平洋戦争)当時に行った侵略について明快な説明と誠実な謝罪を行なわなければならない」、そして
「そのアジアの近隣諸国と世界的なコミュニティの信用を得るために、具体的な措置をとるべきである」

しかし、中国政府、韓国政府の反応は、一部が予想したものより抑えたものでした。
これについては現在の安倍政権はこれまでの歴代内閣の立場から離れ、中国韓国が望むものとは大部違う姿勢を見せているものの、『謝罪と反省』の姿勢は今後の日本の政権によって受け継がれていくだろうと両国政府とも判断していることを示すものだと受け止められています。

14日土曜日朝、少なくとも2名の閣僚を含む約60人の保守派の国会議員が靖国神社を参拝しました。
靖国神社は250万人の日本の戦没者を追悼する日本の宗教施設ですが、一方で14人のA級戦犯をも合祀しています。
敷地いっぱいに詰めかけた大日本帝国陸軍の制服を身に着けたり、ダークブルーの戦闘服を着込んだ右翼の過激派が日章旗を打ち振る中、この議員グループは靖国に入りました。

南京虐殺
この靖国神社については中韓両国は日本の軍国主義の象徴的施設とみなしており、終戦記念日に参拝して両国の反安部世論に再び火をつける危険を避けるため、今回安倍首相は加わりませんでした。

その代わり安倍首相は側近の萩生田光一氏を派遣し、靖国神社に供物として現金を供えさせました。
「先の大戦で尊い命を捧げられた英霊の御霊に心からの敬意を表しました。」
萩生田氏はこう語り、安倍首相は自由民主党総裁として現金をお供えしたと語りました。

高市早苗総務大臣は参拝の後、記者団の質問に次のように答えました。
「戦争犠牲者をどう追悼するかは、それぞれの国内問題であり、外交問題にすべきものではないと考えます。」

安倍首相は自身としては新たな謝罪には言及しない一方、日本の『侵略』行為について言及し、次のように延べました。
「何の罪もない人々に、計り知れない損害と苦痛を、我が国が与えた事実。歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈なものです。一人ひとりに、それぞれの人生 があり、夢があり、愛する家族があった。この当然の事実をかみしめる時、今なお、言葉を失い、ただただ、断腸の念を禁じ得ません。」
そして次のように続けました。
「いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない。」

太平洋戦争01
米国は安部首相の談話を歓迎する声明を発表し、戦後の日本の発展は他の国にとっての模範であると表現しました。
「我々は第二次世界大戦中に日本による侵略の犠牲になり、苦痛を受けあるいは犠牲になった人々に対する安倍首相の心から後悔と、過去の歴史認識について歴代の内閣が表明した立場を引き継ぐとする姿勢を明らかにしたことを歓迎します。」
国家安全保障会議スポークスマンのネッド・プライス氏がこう語りました。
「過去70年間日本が平和主義、民主主義、法治国家としての成り立ちを守り続けてきたその来歴は、国家建設のひとつの模範として不朽の価値を持っており、この国のいたるところに確立しているのを見ることが出来ます。」

〈 完 〉
http://www.theguardian.com/world/2015/aug/15/japans-emperor-strikes-more-apologetic-tone-than-abe-over-second-world-war
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【 8月19日の報道写真から 】

アメリカNBCニュース 8月14日
(写真をクリックして、大きな画像をご覧ください)

DAY01
8月20日、シリア、反政府勢力側の勢力圏ドゥマ。シリア政府軍による空爆の後、血が流れた地面を通り過ぎる少年。
シリア政府軍がダマスカス近郊で空爆により100人以上の市民を殺害した後、監視を続けるヒューマンライト・ウォッチは国連に対し、シリアに対する武器禁輸を行うよう要求しました。(写真上)

アーリントンの国立墓地でアメリカ陸軍航空隊がアフガニスタンで犠牲になった別の葬儀が行われる中、同じくアフガンで犠牲になった同僚の軍曹の墓参のため訪れたアメリカ陸軍の軍曹と女性軍曹。(写真下・以下同じ)
DAY02
ギリシャのコス島に漂着し、神に祈りを捧げるパキスタン難民。トルコ国境近くのギリシャ各地には、財政危機が続く中での観光シーズンに、大量の難民が殺到しています。
DAY03
ギリシャの各地の島から移送され、代表港ピレウスに到着した約2,600人のシリア難民。
day04
ギリシャのレスボス島に漂着したアフガニスタン難民の女性。トルコ国境に近いギリシャ各地には現在、1日平均200名の難民が入り込んでおり、救援活動を行っている民間団体はもはや限界を超えていると警告しています。
DAY05
ネパールの首都カトマンズで、地震により倒壊した寺院のレンガが積み上げられた上に集まったハトと男性。
Day06
アフガニスタン、カブール、砂嵐の中を歩く男性。
Day07
http://www.nbcnews.com/news/photo/today-pictures-august-20-n413501

このサイトについて
星の金貨プロジェクト、リニューアルしました。 これからは薬剤師・小林裕見子がメディアが言えない健康の真実を発信していきます。
サイトマップ
星の金貨プロジェクトのサイトとしてスタート、2024年6月よりあおい薬品の薬剤師・小林裕見子の発信ページに変身しました。
最近の投稿
@idonochawanツィート
健康関連リンク
アーカイブ